国際スキー場情報
未分類 by Fumiyo on 2008-11-21(金)05:11
未分類 by Fumiyo on 2008-11-17(月)08:11
最近は、レッスンで雪上に立つことが多い私は、
ゴーグルよりサングラスの使用がほとんどです。
時々吹雪の日など、ゴーグルをかけてレッスンを行うと、
顔の筋肉がゴーグルに覆われてしゃべりにくいので
たくさんしゃべる時は、サングラスの方が
良いのかなと感じました。
私はゴーグル、サングラスに特別なこだわりはないですが
やはり見やすい、顔の大きさ、形に合うということは大切ですよね。
アルペン選手の頃は、シングルレンズを使用してましたが
かなり頻繁にレンズ交換はしていました。
私が一緒にヨーロッパを転戦していた○美さんは、毎日交換していましたが
一度使ったら、「パリン」と割ってしまうんです。
同じメーカーのゴーグルを使っていた私は
割ってしまう直前に「あっ○美さん、私使う!」と叫んで
よくもらっていました。
その頃、私たちは滑降のレースに転戦していたので
ハイスピードの中では、視界というものはとても大切なものでした。
今はゴーグルをかけたとき、中のスポンジが視界に入らないければ
大丈夫かなと思っています。
その他はレンズの色ですね。
最近は、レンズの色もたくさんありますが
あまり濃い色は目が疲れるので、私は、ピンクに近い
色が好きです。
サングラスも昼間とナイターで使い分けできるように
スペアがついているものが使いやすいですね。
そして、レンズに傷をつけないことがゴーグル、サングラスには
もっとも大切なことですので、扱いには十分気を使ってください。
。
未分類 by Fumiyo on 2008-11-12(水)11:11
太郎は、次郎くんに
見せたいものがあると
誘われ、次郎くんの家に遊びにいきました。
次郎・・・太郎くん、見てくれ。
ぼくの新車だ。こづかい貯めて
やっと買ったよ。
太郎・・・まじっすか!先輩。
GT-Rじゃないですか~かっこういいなぁ。
次郎・・・でも新車だから、傷つけないように
大事にしてるんだ。
太郎・・・そうですよね。
きれいだから、洗車もマメにしてるんですね。(ぼくのおじさんもマメだけど)
次郎・・・まあね!
太郎・・・だけど、乗りたいなぁ
先輩、ちょっと意識がテレビにいってるかな。
太郎・・・よし!
先輩は食べ物に集中したら、いける。
今日は髪の寝ぐせも激しいし・・・
乗っちゃえ!
太郎・・・どう、似合う?
ぼくの愛車。なーんちゃって。
次郎・・・い・いつのまに・・・
太郎・・・バレたか(心の中で)
次郎・・・たのむよ、心配だからぼくも乗るよ。
太郎・・・先輩、定員オーバーです。
警察に捕まりますよ。
次郎・・・太郎くん、これぼくの車だから・・・
スキーシーズンも、もうまじかです。
今年も新車(新しいスキー板)を買われた人
も多いと思います。
しかし、シーズン始めはまだまだ雪も少なく
ゲレンデには、石などたくさんあります。
焦らず、シーズン始めは古い板で足慣らししましょう。
未分類 by Fumiyo on 2008-11-11(火)04:11
wax=チューナップですが
実は私、ワックスを語れるほど
自分でチューナップをした経験が
あまりにも少ないので
今回は書くことができません。
ごめんなさい。
ただ、アルペンの時も技術選に出場していたときも
スキーのチューナップをしてくれる人との
相性というものはありました。
ワックスのブランドの違いまではわかりませんでしたが
この人がしてくれたチューナップは、シックリくるなど
そういう感覚はありました。
みなさんも、チューナップショップなどにスキー板を
出す方多いと思いますが、値段も大事ですが
フィーリングの合うところを見つけたら
なるべく浮気しないほうがいいと思います。
同じスキー板でも、チューナップによって
まったく別ものの板になってしまいますから・・・
ご注意ください。
未分類 by Fumiyo on 2008-11-09(日)06:11
昨日は、私の母校、札幌第一高校スキー部50周年記念
の集いに参加してきました。
懐かしさに話題が尽きず、3次会まで盛り上がり
気がついたら、1時半を過ぎていました。
私にとっての高校生活は親元を離れて
不安いっぱいの生活でしたが、とても
貴重な経験でした。
歴代一高スキー部の顧問、監督の先生方
私たちの監督、加藤清孝先生。
あの頃は厳しかったけど、今はとても紳士です(笑)
こちらも私の恩師の美浪先生。
旭川から参加してくださいました。
司会はやっぱり大先輩の我満さん!
私たちが一高スキー部の頃、切磋琢磨してきた仲間&加藤先生。
3次会では、あの頃生徒だった私たちが、当時納得いかなかったことの
(なぜあの時怒られなくてはならなかったのか?)思い出を加藤先生に攻め立てました(笑)
先生は一言「許せ」と・・・
先生、とっくに許してますよ。
こちらも、有名な方です。
脚が長くて、やさしいお姉さん!
千秋さん、今も変わらずお美しいです。
私が生まれた頃の一高スキー部。
長い歴史です。
石川 園代さんと私。
先輩には有名な人多いんです。
そして、愛ちゃんも同じ一高。
今、現役のスキー部員。
制服が懐かしい・・・
あの頃には戻れないけど、辛いこと
多かったから、戻りたいとは思わないな~
札幌第一高校がこれから益々発展することを
私も心から祈っています。
本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうございました。