ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

スノースタイルカフェ上村文代ブログ

12月20日

今シーズン初


Image178.jpg

今日、手稲ハイランドスキー場に行って
滑ってきました。

悲しいくらい雪が少なく
天気も雨まじりの雪で
写真を撮るのも忘れてしまいました(-.-;)
雪質も春のザクザク雪でしたが、
来週あたりには降ってくれるのでしょうか?
今日のハイランドはたくさんの子供が
スキーしてましたね!
子供達は、もうすぐ冬休み。
雪という自然でたくさん
楽しんでほしいです!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月18日

サンタさん


Image177.jpg

今年も、クリスマスが近づいてきましたね。
「サンタさんがいる」、皆さんはいくつまで信じてましたか?
私は小学5年生まで本気で信じてましたf^_^;
嘘だとわかったときはショック大きかったですね〜
私が、サンタさんに頼んだはずのプレゼントが、
家の中に隠されていたのを見つけてしまったのです。
私が思い込んでいた、ある場所の踏切がある線路の上からやってくる、
そのお話は、その時ガラスが割れるようにパリンと
音をたてて壊れてしまいました。
しかし今、息子にサンタさんの話を同じようにしている私、
どこかで罪悪感を感じています・・・
でも夢物語を信じている頃は純粋なのでしょうね。
だから私も、自分の親と同じように、子供に夢物語を語っていくのでしょう。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月16日

太郎日記(デビュー)


太郎・・・ぼくの今シーズンのスキーブーツどう?
     スポンサーもついてくれたんだ!
     その会社名は、「おじいちゃん株式会社」っていうの。
yougu1.jpg
太郎・・・スキーはこれかな?
     こっちのスポンサーは「お父さん株式会社」と言うらしい・・・

太郎・・・昨日のゴルフクラブをストックにしてイメージトレーニングだ!

太郎・・・ぼくのクローチングはどうだい?

太郎・・・後ろから見たら、こんな感じ。
     おじいちゃん、スキーブーツ調子いいよ!
     今度、一緒にスキーしようね。

もう少しで、お正月。
普段、家族でスキーにいけない方、
今シーズンは是非、ファミリースキーを楽しんで
みませんか?


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月15日

太郎日記(習う)


太郎・・・おとうさん、ゴルフのグリップってどうやって握るの?
pra1.jpg
おとうさん・・・よく見てよ、こうやって握るんだよ。
太郎・・・わかったよ!

太郎・・・せーの!
     こんな感じ?
おとうさん・・・太郎、なんか骨盤の使い方が悪いな~

太郎・・・じゃあこんな感じ?
おとうさん・・・う~ん、それじゃ青木功のパターみたいだな(笑)

太郎・・・あ~もう上手くできなぁ
     一杯飲んで、嫌なことは忘れるか!

あらあら、太郎のようにすぐアルコールで
ごまかしちゃあいけませんね。
アルコールで乾杯するときは、もっと楽しい
お酒になるときにしましょう(笑)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月14日

フィギュアスケートと技術選


12-14.jpg
昨日の真央ちゃんの逆転V、うれしかったですね。
日本人として、思わずキム ヨナがジャンプで転倒したとき
声をあげてしまったのは、私だけではないはず・・・
フィギュアスケートと技術選、どこか似てるところありますよね。
そう、人が点数をつけるところ。
私は、一般の人に技術選のことを説明するときに、
アルペンスキーをスピードスケート、技術選をフィギュアスケートに
たとえて話しをします。
技術選の場合、スキーに興味のない人にとっては
あまり耳にしない言葉ですからね。
でも、スキーの好きな人はアルペンより親近感がある人が多いかもしれません。
SAJ1級以上であれば、誰でも出場資格のある競技。
あなたも、全日本チャンピオンになれるかもしれません!!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月12日

12月12日(金)


o-nzu.jpg
今朝は札幌市内も雪が少し積もりました。
写真は9時のオーンズスキー場。
写真では、とてもきれいで滑りやすそうに見えますが
まだまだ人工雪の雪質で、上手に滑るには
かなりテクニックが必要です。
早く、あの締まった雪で気持ちよく滑れるといいですね~


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月11日

グッズ


Image172.jpg

スキーブーツの上につけるカバーを
昨シーズン初めて使用してみました。
これが、かなり暖かいのです。
最初は、上にかぶせても防寒には
ならないと思っていたのですが、
実際使ってみると、私にはかなり暖かく感じました!
その上、ブーツに傷もつかなくて
一石二鳥!
これはいけてるグッズです(^0^)/
足が冷たい方、試してみる価値ありますよ!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月09日

親の気持ち


Image170.jpg

今、今年2歳になった息子のスキー用具で悩んでいます。
背負って滑るには、重くなってきたので、
今シーズンはスキーをさせようかと・・・
別にスキー選手にさせようとか
まったく考えてないのですが、スキーは普通に滑るだけでも
お金がかかりそう・・・
親になった今、痛感!
うちの親、お金持ちでもなかったのに、よく私をスキー選手に
させたもんだわと思うこの頃。
いい時代だったのかな・・・


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月09日

ウエアー選びのポイント(歴史)


1960年代か~2000年くらいまでの
ウエアーの歴史を写真にて紹介します。
私がこの世にいない時代のウエアーです。
we1.jpg
私が、5歳くらいの頃のウエア。
父のウエアはベストつき。
10年くらい前も流行っていたような。

小学生頃のレーシングワンピーは無地・・・

今は売ってないスラロームウエアー!

高校1年生のナショナルチームのウエアー

スラロームパンツ、ほんと懐かしい~

この頃から、デザインが変わってきたのかなぁ

20歳くらいの頃は派手なウエアーだったんだ。

アジア大会のウエアーはシンプル。

この頃から、スラロームワンピーがでてきました。
1996年くらいかな・・・

技術選、一年目は地味?

2年後は、色が鮮やかに・・・

このように40年くらいで、
デザインも生地もかなり変わってきたのですね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

12月07日

太郎日記(お手伝い)


太郎はおじちゃんの家で初めて
雪はねのお手伝いをしました。
太郎・・・おじちゃん、けっこう積もったね。
おじいちゃん・・・そうだね。
          太郎のお手伝い助かるよ!
yuki1.jpg
太郎・・・おじいちゃん、たくさん積んでいいよ。
おじいちゃん・・・大丈夫かい?
太郎・・・ぼく、男だから大丈夫。
おじいちゃん・・・男は男でも、太郎はまだオムツしてるからな・・・
太郎・・・おじいちゃんもまたオムツするかもよ!
おじいちゃん・・・こら!おじいちゃんはまだまだ元気だぞ。

太郎・・・いってきま~す。

おじいちゃん・・・太郎、車来てないか?
          ちゃんと確認するんだぞ!
太郎・・・ういっす。

太郎・・・おじいちゃん、力もちだな。
     さっきは失礼なこと言ってごめんなさい。
おじちゃん・・・こうやって雪を捨てるんだぞ。

おじいちゃん・・・ほら、違う
          こうやるんだ!
太郎・・・雪もけっこう重いんだね。

太郎・・・除雪は大変な労働だね。
     だけど、おじいちゃんは京都で生まれ育ったのに
     なんで、こんなたいへんな土地に住んでるの?
     京都は雪が降らないから、除雪もしなくていいのに・・・
おじちゃん・・・太郎はまだまだわかってないな。
         雪があればスキーができるんだ。
         おじちゃんはそれが魅力なんだよ。
太郎・・・またスキーか~
     僕のまわりはみんなスキーする人ばかりなんだ。
     つまんない!
おじいちゃん・・・ええぇ・・・

太郎のおじちゃんのように
本州から北海道に雪を求めて来る人は
多いかと思います。
北海道のパウダースノーは、ほんと最高です。
本州の方、是非北海道に遊びに来てくださいね!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

プロフィール

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント