ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

2013年4月の記事一覧

04月10日

新入荷!!レインウェア


みなさまこんにちは!

4月も2週目。少しずつ春めいてきた札幌です♪

雪もほとんどなくなり、ふきのとうも顔を出してきました~(^-^)

暖かいといっても、最高気温は2ケタに届くか、届かないかという感じなのですが

とにかくマイナスの気温ではなくなっただけうれしいものなのです~♪

今日は全国的に黄砂に注意という情報もありましたので、みなさまマスクで

お出かけして下さいね~♪

さて、待望のNEWレインウェアが入荷して来ましたのでご紹介します!!

ods95032_645736_s.jpgods95032_198189_s.jpg
★拡大画像★      ★拡大画像★
メンズレインスーツ(ODS95032) 
カラー左:ターコイズ/ネイビー、右:ライトブラウン/ブラウン
カラーは全部で4カラーです。

こちらのレインウェアは高耐水圧でありながら、しなやかな風合いを実現した
「ブレステック」シリーズです。

耐水圧は20,000mm以上、透湿性は10,000g/m2/24hr の
耐水圧、透湿性ともにハイスペックのレインです。

カラーは全部で4色展開。身頃と肩から腕の配色切り替えが目を引くウェアです♪
パンツはどれもジャケットとの相性抜群のカラーです。

同じシリーズでレディースも入荷しております!

ods85034_075967_s.jpgods85034_003007_s.jpg
★拡大画像★     ★拡大画像★

レディースレインスーツ(ODS85034)
カラー左:レッド/ワイン、右:グレー/チャコール
カラーは全部で4カラーです。

落ち着いたレッドのレインウェア。
同じレッドでも切り替えカラーの赤はもう少し明るめの赤なので、落ち着きすぎず
でも華やか過ぎずの絶妙な色合いです!!

右のウェアは、女性には珍しい落ち着いたトーンのグレーのレイン。
こちらは全体的に落ち着いた色合いなので、レインハットなどの小物が
とても映えるレインスーツです!
スーツに落ち着いた色をもってくると、小物や靴、リュックなどのアクセサリ類で
色々と楽しむことが可能ですね♪

これからもレインウェアは入荷予定です!

これからトレッキングなど始められる方、ウォーキングなどちょっとした時に

着られるけれど、雨の日も機能抜群なものをお求めの方、今回ご紹介したレインスーツも

様々なシーンで活躍間違いなしの一枚です!

雨の日の通勤用に、という方もいらっしゃいます♪

お手ごろ価格でハイスペックな一枚、是非ゆっくりとご覧ください(^-^)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

04月05日

レイン再入荷


みなさま こんにちは~♪

4月の1週目、早くも金曜日。土日がお休みという新入社員さんは最初の休日ですね!!

一週目お疲れさまでした。

札幌は、急に春めいてきましたよ~(^-^)

雪も大分とけました!山はまだまだ残っていてほしい~という気持ちでいっぱいなのですが

平地は春でお願いします!とはいえ、まだ歩道には所々雪が残っており

ちょっと春の靴ではまだあやしげな道がありますので、未だブーツでの通勤です。

気の早い方はもう春のコートに切り替えてますが、いや~朝晩は寒いのですぅ。

もうちょっと冬仕様で出かけようと思います(笑)

さて、当店では昨シーズンご好評頂いておりました、レインウェア・レイングッズが

再入荷してまいりました!

odj93012_009_s.jpg
★拡大画像★

当店にはなかったカラーのレインジャケットも入荷しております!

オススメはブラック!レインにしてはちょっとシック(いや、渋い)ですが、これが

レインとしてだけでなく普段にもオススメの一枚です!!

そして、何よりこちらのレインのすごさは耐水圧と透湿性なのです~♪

ご紹介したレインジャケットはオンヨネが独自に開発した3層素材の

「ブレステックプレミアム」。耐水圧、透湿性ともに30,000!

高度な耐久防水性に高透湿ですから、濡れにくく、蒸れにくい。

そして素材も柔らかめですので、着心地もいいのです。

普段にお使いの際も不意の雨などではフードを出してかぶればいいですし

ナイロン素材ですので、風よけにもなります。

レインウェアは登山やトレッキングなどのアウトドアに活用するのはもちろんですが

普段のアウターとして使うこともとってもオススメです!

今年は花粉の飛散量もものすごいことになっていますので、こういったナイロン素材の

アウターがあると花粉も落としやすいですので、旬のアウターと言えるのでは??

レインパンツも入荷しておりますので、ぜひぜひご一緒にごらんください~♪


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

04月01日

4月。


みなさま こんにちは!

いよいよ4月。今年は区切りのいい月曜日からのスタートですね!

今朝はフレッシュな新人さんをたくさん見かけました。

社会人の方も学生生活の方もそれぞれのスタートの時期ですね。

いろいろな気持ちでのスタートかとは思いますが、健康あっての毎日。

健康管理にはくれぐれもお気をつけて新たなるスタートをきってくださいね!!

さて、昨日ですがテレビで今もっとも注目されている日本人作曲家の特集を

見ました。

クラシック界だけでなく音楽界全てで旋風を巻き起こし、現代のベートーベンとも

言われている作曲家、佐村河内守さんです。

聴力を完全に失った中で紡ぎだす、奇跡の旋律。

「交響曲第一番」は、東日本大震災では希望の曲として被災者の方々の心に

もっとも響いた作品と言われてるそうです。

35歳で聴力を完全に失い、日々耳鳴りがする状態で、まさに命を削りながらの作曲活動。

番組を見ながら、健康で身体的にも何ら問題もなく日々過ごしている自分は

何が出来ているのだろう、何をしているのだろうと考えてしまいました。

反省しました。


そして迎えた新年度。4月。

この新年度はもう少し自分ときちんと向き合っていかなくちゃと改めて思う

1日でした。

さて、今年度もみなさま 気持ちはボチボチで~♪


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント