ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

スノースタイルカフェ上村文代ブログ

11月23日

心配


私が住んでいるすぐ近くの中学校で

いじめがあり悲しい事件が起きました。

もし、いじめが本当の原因なら

人事じゃないと子供を持つ親なら誰でも心配になります。

いじめは、私達の時代もあり、なくなることはないと思いますが

情報社会の今は、昔よりもっと深刻なのでしょう

息子は、まだ幼稚園児ですが、

いじめに似た行動は、この時期でもうすでにありますから・・・

難しい問題ですが、命を落とすほどのいじめ問題を

先生たちだけに責任を押し付けるのではなく、

親たちも真剣に考えて、我が子に教えていかなくてはならないと

私は考えます。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月22日

キッズ


Image825.jpg

子供のスキーウェアーは、4歳頃になるとワンピースから

上下別々のウェアーのサイズが着れるようになります。

オンヨネのトドラスーツは

20センチくらいサイズ調整が可能だから

少し大きめを買っても、長く着られそう!

息子のウェアーも3年くらい着れるかな(^o^)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月20日

オープン


101120_101910.JPG

今日から、札幌国際スキー場がオープンしたようです。

私はまだ行ってませんが、今日はリフト30分待ちだとか・・・

今年は雪が少ないので、天然雪で滑れるところは貴重ですね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月18日

テレビ番組


Image821.jpg

私が最近テレビで好きな番組が、

さんまの「ホンマでっか!」

という水曜日に放送されている番組です。

本当か嘘かわからないけど、

ゲストに出る評論家が面白いんです。

思わず声出して笑ってしまいます(^o^)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月17日

成長


Image820.jpg

息子の自転車の補助輪を今日外しました!
(こんな時期だけど)

1時間くらい練習してなんとか乗れるようになりましたが、

最近、子供の自転車は三輪車に近いサイズからあるため、

補助輪を外す時期も昔より早くなっているような気がします。

今日、息子の補助輪を外したのは、

息子が外したいと言ったからではなく、

先日、公園で息子より2つくらい年上の子供が

補助輪をつけている息子のことを

馬鹿にしてたからでした。

我が子はあまり感じていなかったようですが、

私のほうが悔しくて、思わず今日の行動に出てしまいました。

負けず嫌いは、やっぱり母のほうです・・・


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月16日

日暮れ


Image818.jpg

この写真は、今日の札幌の4時半すぎ。

日暮れが早い今の時期ですが、

子供が学校から帰っても、ほとんど外で遊ぶ時間がないほどです。

私も家の中に子供といる夕方の時間が長くなって、

ついつい「うるさい!」との叫ぶ回数も増えてきています。

明日は午前保育だし、寒くても外遊びさせて、早く寝てもらおっと。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月15日

11月15日


Image817.jpg

今日、なんとなく献血に行きました。

前回は8年前でしたが、今回は体調が良くなかったのか

半分くらいをすぎたところで具合が悪くなり途中で中止(-_-メ)

でも最低の量は確保できましたと言われ、ホッとしました。

20歳に、初めて献血した時、

大人になれたように思えて、

ちょっとワクワクした気持ちで献血をしたのを覚えています。

しかし、その時は選手として忙しかったとき。

次の日から陸トレの合宿だったのですが、

前の日の献血のためか、トレーニング開始してすぐ

両足が同時につってしまい、

トレーナーに、叱られた記憶があります。

最近は、成分献血を進められますが、

私の身体は、この献血方法をちょっと苦手してるようですね(>_< )
・・・

ちなみに私はA型+です(~o~)別に意味はないですが。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月13日

嬉しそう!


Image816.jpg

息子は、幼稚園の担任の先生に何度かお手紙を書いてました。
(字は書けませんが・・・)

そして昨日、初めてもらった先生からのニンジンお手紙。

それをもらったのが、とても嬉しかったのか

ニコニコして私に話してくれました。

そして、今朝もニンジンのお手紙を持ってまだ嬉しそう!

そして、父親に「ぼく、もうドキドキしちゃう」といきなりの発言(゜o゜)。
幼稚園の女の子からお手紙もらっても、あまり反応しなかったのに、

この発言に私のほうが、ドキッとしました(笑)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月12日

お弁当


Image815.jpg

今朝、ご飯炊くのをすっかり忘れてしまいましたw(゜o゜)w
息子のお弁当作らなくてはならないのに・・・

でも、パンがあったので、おにぎりをパンに変更。

しかし、出来上がってみると、おかずはかなり和食系です。
(魚にサツマイモ、切り干し大根)

このおかずにパンは絶対合わないなぁと思いましたが、

まだそこまで幼児は考えない!と持たせました。

でも、担任の先生に見られないといいね(>_< )
(すごい組み合わせと思われるから・・・)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

11月11日

終了


Image814.jpg

今年の春から、友達とランニングをしてきましたが、

そろそろ雪も降ってきそうなので、先日終了しました。

ランニングの目的は体重増加を防ぐものでしたが、
春からは2キロしか落ちませんでした(-_-;)

いまいちウエストが細くならないのですが、

ランニングだけじゃあダメなんでしょうね〜

ウエストあたりを捻るような運動が必要かな・・・

スポーツならテニスかゴルフ?

かなり素人考えです(>_< )


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

プロフィール

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント