

モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-21(火)07:12
今日の札幌国際スキー場は雪質も良く、
とても滑りやすかったです。
レッスン参加者が11人とたくさんの方が
参加してくださいました。
ありがとうございます!
午後からは、天気も良くなり、
皆さんの滑りも良くなり、
私も楽しくレッスンができました(^o^)
また、皆さんと一緒に滑れるのを楽しみにしてます。


モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-18(土)08:12
先日、お歳暮に毛ガニを頂きました。
息子の顔より大きな毛ガニに
蟹好きな息子は大喜び!
人間国宝の、市川 カニ蔵さん
ありがとうございました。


モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-17(金)07:12
今日の夕方、なんとなくテレビを観ていたら、
ファイターズの稲葉が生出演!
そう言えば、息子の幼稚園のママ友に、稲葉と昔からの
友達がいたことを最近知り、
世の中は狭いなぁと思っていました。
そして昨日、ニセコに修学旅行で来ていた高校生が
「北海道と言えばダルビッシュだよなぁ」
「ススキノと言えばダルビッシュかー」(それは余計だが)
と会話してるのを聞き、定着してるんだ〜と思いましたね。
嬉しいことです、が
その後の「来年はメジャーか?」
の発言も余計でしたが・・・(>_< )


モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-16(木)08:12
昨日は、吹雪だったニセコも
今朝は、羊蹄が見えました!
でも寒い{{(>_< ;)}}


モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-15(水)10:12
今日と明日、私はニセコにレッスンで来ています。
私が仕事中に息子を友達のベビーシッターに
預けたのですが、彼女はドイツ語と英語だけ。
一日、日本語を使えなかった息子はちょっと大変そうだったけど、
良い経験になったのかなと思います。
そして、子供は吸収が早い!
今まで聞いたことのない表現をいくつか覚えていました(゜o゜)


モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-14(火)11:12
今日は、札幌国際スキー場でクリエ−ティブのディレッスンでした。
シーズン始めだから、基本をじっくりやったら、
一日でゴンドラ3本しか乗れませんでした(-_-;)
来週は、もう少し滑る本数増やそうと思います。


未分類 by Fumiyo on 2010-12-13(月)08:12
私たち夫婦の写真。
最近は二人の写真なんて、ほとんど撮らなくなってしまったので
これ一枚だけかな・・・
このブログに旦那さん出てこないね・・・という意見もあったので
載せてみました。



モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-12(日)02:12
今年、中国でアジア大会が行われてましたが、
冬季アジア大会が初めて中国で開催された時、私は出場しました。
その時、中国に行ってカルチャーショックを受けたことが
大会の成績より私の記憶に強く残っています。
トイレのドアがなかったり、
バスも車もガソリンが少ないから
暖房を入れてくれなかったり・・・
食事も中華料理?だったのだろうけど、
匂いが凄くてまったく食べれず、
10日間で4キロも痩せたほどです。
レースのある朝だけ、日本食が配給され、
なんとか滑ることができました。
スキー場も朝から中国語の蛍の光が流れていて、
テンションも下がるし、リフトも変なリフトで、
選手は、リフトから落ちたりと
大変な大会だったことを覚えています。
あの当時、JOCの役員のおじさんたちは
「戦後の日本だってこんな感じだった、何も珍しくない」
と言ってましたが、私達はバスの中で口を開けっ放しで
放心状態でしたね。
でも、あの貴重な体験の後は、
改めて、日本食の有り難さと、母国が日本で良かったと思いました。
あれから15年くらい経ちますが、
今の中国が、どれくらい発展したのか興味はあっても
行きたいとまでは今も思えないのです・・・(>_< )


モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-09(木)08:12
今日の話題は、ゆうちゃん一色。
こんなに期待されて大丈夫かな?と
少々不安になりますが、今やダルビッシュより
人気者のゆうちゃん?
(私は裏切りませんが)
4年前、夏の甲子園での苫駒との対決では
憎らしいほど強かったゆうちゃん。
まさかあの時、彼が4年後こんな立場になるとは想像もしなかったです。
しかし、これも何かの縁、頑張って応援したいものです。
ゆうちゃんって、ダルビッシュだってゆうちゃんだよね・・・
私はやっぱりこっちの→有ちゃんのファンかな(^o^)


モブログ日記 by Fumiyo on 2010-12-08(水)12:12
おにぎりを作る時、私は丸が握りやすい。
というよりも、三角が上手に握れないと言ったほうがいいかも・・・
ここにも料理苦手が出ているのか!
中の具には、しゃけが多いけど
時々鋭い骨入りの時もあり
主人も何度か痛い思いしてるとか(笑)
息子のおにぎりには、気を使うけどね。