ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

スノースタイルカフェ上村文代ブログ

02月08日

氷柱(つらら)


Image211.jpg

手稲ハイランドスキー場のレストランの屋根に
ついていた氷柱。
私が小さい頃は、あっちこっちに氷柱があった記憶が
ありますが、今はあまり氷柱って見ないような・・・
それは、私が大人になったから?
友達と学校の帰り道、氷柱をとって、
それをアイスのように食べていたことを
今思い出すと「う〜(>_< )」という感じです。
でも子供の頃、氷柱を食べていた人多かったと思うのですが・・・
そして、うちの息子も食べて帰ってくるのでしょうか?(-.-;)
けど、けして美味しくないし、衛生的にも良くないですからね・・・


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

02月05日

太郎日記(3歳の目標)


とも子・・・今年は私たちも3歳になるのね~(左)
三郎・・・だれが一番男らしくなれる?(中央)
太郎・・・オムツが足引っぱりそうだな~(右)←つぶやき
三郎・・・なんか言った?
太郎・・・い、いや別に・・・
DS1.jpg
とも子・・・私だって、魚釣りみたいに
      簡単に釣られないわよ。
太郎・・・きびしい~
三郎・・・釣っても餌あげるよ。
     オムツも買ってあげるよ。
とも子・・・失礼ね!(でも、オムツ必要だわ・・・)

とも子・・・私は、まだみんなのことが好きよ。
太郎・・・ぼく、ダルビッシュに近づけるよう
     がんばるよ!
とも子・・・ずいぶん、ハードル高いけど
      大丈夫?

三郎・・・ぼくだって、もっと大きくなって
     とも子ちゃんを守っていくよ。
とも子・・・守ってくれるの嬉しいけど
      三郎くん、もうすでに大きいから、この枠の中に
      二人はきついわ!

太郎、三郎・・・とも子ちゃん、こんな二人だけど、
         これから期待しててね。
とも子・・・もう少し、様子みさせてもらうわ・・・


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

02月05日

来期モデル


オンヨネウエアー、来期モデル展示会を覗いてきました。
ブリコのヘルメット。
侍魂です(笑)
ten1.jpg
人気のチェック柄。
他の色もあります。

サイズがあれば、こんなウエアーも着てみたい!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

02月04日

歴史


Image209.jpg

先日に行われた北海道技術選手権大会のプログラム。
後ろの方のページに
過去の成績が載っています。
第一回は、昭和39年、(もちろん私も生まれていません)
この大会に出場してきた方の名前を見ると
「あーこの人も選手だったんだ」と現在役員などで
活躍している人もたくさんい出場していました。
時代は巡るといいますが、今、出場してる選手たちも
将来この大会を支えていくのでしょうね。
あと30年後くらいには、私たちの名前をみて、まだこの人
生きているのかなとか言われるのでしょう(-.-;)
でも自分の名前が残るということは、嬉しいことですね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

02月03日

節分


今日は節分。
小さい頃、よく兄や父が鬼に
なって豆まきをしました。
親になった今、同じように子供に
してあげたいと、さっそく豆とお面を買ってきました!
oni.jpg
鬼っぽい服を着て。
でも、本来は主人が鬼にならないと
かわいそうですよね(笑)
まだ、意味のわからない息子は
お面をつけて喜んでいます。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

02月01日

大会終了・・・


全日本技術選、北海道予選も無事
終了しました。
オンヨネチームの選手も頑張っていました!
rusu1.jpg
決勝、最終種目のタイガー。
観戦する人もたくさんいて、盛り上がりました。


千恵とタイガーで会えました。

親子。
みんなに似ていると言われ
私は少しがっかり・・・

右側は、生田くん。
昨シーズンまでワールドカップを経験した彼が(トリノオリンピックも出場してます)
この大会に出場してくれて、これからますます盛り上がりそうですね。
生田くんとは、アルペン時代サロモンチームで海外遠征に
一緒に行ったことがありましたね。
あれから、何年ぶりに会ったのでしょう?
応援してるから、頑張ってね!

閉会式。
結果が良かった人、そうでなかった人
また、次の目標に向かって頑張れ!!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

01月30日

2月は春?


090130_123122.jpg

今日はルスツも快晴だったようですね。
なんだか春の陽気だったとか・・・
明日は、私もルスツに出没します!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

01月29日

頑張って!


090129_140914.jpg

愛ちゃんと尾崎くん、そして鈴木彩乃ちゃん。
3人とも明日から頑張ってね!
尾崎くん、両手に花だねp(^^)q


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

01月29日

太郎日記(練習)


太郎・・・明日からルスツで大会があるから
     ぼくもゼッケンつけて練習しゃきゃ!
     このゼッケンは、ワールドカップのらしいけど・・・
     それぐらいの緊張感あったほうがいいよね!
fuyu1.jpg
太郎・・・でも、その前にコース整備だよね。
     裏方さんはたいへんなんだ・・・

太郎・・・えーっと
     イメージして滑るんだよね。

太郎・・・よし、スタート!
     う?ぼく、左膝、エックス脚か?
     右腰開いてる?
     ということは左ターン苦手・・・
     お母さんと一緒だ。
     遺伝か~

太郎・・・あ~失敗だ。
     これなら、260点ぐらいしかでないか~

太郎・・・明日の大会には間に合わなそうだから
     大会は来シーズンにするよ。
     今は、雪遊びが楽しい!

太郎くん、技術選に出られるようになるまで
あと17年ありますよ~
17年後、今出場している選手はいるのでしょうか?
今、20歳の人が37歳か~


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

01月28日

大会前


090128_125650.jpg

金曜日から開催される、全日本技術選北海道予選に
向けて、選手が続々とルスツに入ってきました。
写真は、山田卓也デモ。
調子はどうなのでしょう?
卓也くんは、私が大会に出場していたときにも出場していました。
一緒に優勝して、選手宣誓したこともありましたね(^0^)/
今回も頑張ってくださいね!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

プロフィール

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント