ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

スノースタイルカフェ上村文代ブログ

07月08日

親子


DSC01868.JPG
先日、赤平で行われていたクラシックカーフェステバルに行ってきました。
主人が好きな車だそうですが、うちの親子は本当に車好き!
息子はトミカで父親は旧車・・・
私はついていけませんが、これからどんな親子になるのでしょう???
でも、息子はクラシックカーには興味はなく、そこにあった噴水のほうがいいようでした。
そして、私は暑いのに息子の大のオムツ変えで汗だく・・・
まあでも、ここにあった車は私の生まれる前の車がたくさんあるのに
ほとんどの車がピッカピカ!
維持するのにお金かかるだろうなあと、私は主婦の目から見てしまいました。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

07月07日

今朝


今日、朝起きると首がまわらない。
確かにうちはお金はないが、どうやら夜に寝ちがえたようでした。
今日一日頭が持ち上がらず、身体と頭が一体化運動で
とっても辛い一日でした。
最近、北京オリンピックの話題がテレビで多くなってきてるのをみて
「競技の当日、朝起きたら首を寝ちがえてたらどうなるんだろう?」と
一瞬真剣に考えてしまいました。
私が、選手時代はそんな経験はありませんが
寝ている間のことなので、防ぐことも難しいですよね・・・
今は、息子と一緒に寝ているため、もしかしたら夜中に
頭を蹴られた可能性はありますが、ちょっとしたむち打ちに
近い痛さでした。
明日少しでも良くなるよに今日は早く寝ます・・・
あ~辛い・・・


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

07月06日

ICIスポーツ早期受注会


オンヨネのブースでおしゃべり。
お客さんだけじゃなく、選手も関係者も夏に会うことは
少ないので、この場での会話を楽しんだりしています!
愛ちゃんは、オンヨネでお手伝い。
 全日本技術選の女王(7連覇中)
 オンヨネ北海道チームの若手、関 一平君!
DSC01862.JPG山田卓也くんは何年たっても変わらない
今でも、こんな私にやさしく声をかけてくれます。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

07月04日

サミット・・・


080704.jpg
前回もお伝えしましたが、自宅のすぐそばに
中国領事館があるため、今回はサミットで
警官があっちにもこっちにも。
もちろん息子の遊ぶ公園は領事館の隣りにあるため
もう子供の数より警官の数が多いほど。
公園に着くまで、3~4人の警官にあいさつしながら、やっとたどり着いても
またまた、そこにも何人もの警官。そして、またあいさつ。
みんな同じ服装なので、顔も覚えられず、最近息子はどこの警官を見ても
「あっこんにちはだ!」と、すっかり警官の役割を間違って覚えてしまいました。
しまいには、公園でそばにいた警官に石をぶつけようとしてしまい
「公務執行妨害で逮捕するぞ!」と笑いながらですが言われてしまいました。
犬も歩けば・・・じゃないですが、私も歩けば警官にあたるの毎日です。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

07月03日

刷きやすいパンツ


traride.jpg
これからの季節、このパンツがあれば
重宝しますよ。
うちの主人が使用していますが、
軽くて、動きやすい。
皮膚にもまとわりつかず、膝から下は
ファスナーで取り外しできます。
主人を見ていると、かなり使用率高くなっていますので
よほど刷きやすいのだと思います。
(ちなみにこの色はカーキです)
もう一枚あったほがよさそなので、買ってあげようと思っています。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

07月02日

08~09ウエアー


new3.jpg
今日は、no track の打ち合わせで
今シーズンのウエアーをちょっと着てみました。
私の着ているウエアーは、FREX(ONJ91041)の
ミント/ホワイト。(ちょっとサイズは大きめですが・・・)
冬の寒いときは、内側にたくさん着れるよう
ジャケットを大きめにしたい人いると思いますが
ジャケットはあまり大きすぎないほうが、見た目はいいですよね(当たり前ですが)
今はインナーも、薄くて暖かいものがありますので
実はたくさん着るより暖かいし、肩もこらなくて良かったりしますよ!
ウエアーは、まだ他にもお勧めありますので
ここのショップでもごらんください。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

07月01日

近くに・・・



自宅のすぐ近くに「水道記念館」があることを
最近知り、今日行ってみました。
とてもきれいなところでびっくり!
建物の中には、水を利用した色々な体験が
出来たりします。
最近は、こんなところでも高齢化社会を感じますね。
小学生の社会見学のような学生が多いのかなと
思ったら、バスで来るのは高齢者の見学が多かったですね。
建物のすばらしいのはいいのですが、超高齢化社会のこれからも
心配になりました。
本当に必要なものにお金を使うこと、出来るといいのですが・・・


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月29日

6月も終わり・・・



上半期の最後の週末も終わり
夏本番になってきました。
今日は、前田森林公園にお散歩。
今時期の気温は、一番過ごしやすいですね。
今日は少し曇っていましたが、公園にはたくさんの
人がきていました。
カモも親子連れでした!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月28日

久しぶり~


昨日は久しぶりに【すすきの】に出ました。
いつもお世話になっているnoTrackのスタッフとの
お食事。
この写真のイカ生きてました。あいちゃんともおしゃべりできて・・・そして時々真剣な話も0806273.jpg
これからも頑張ります!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月26日

ウエアー選びのポイント


この時期、全国各地で、早期受注会や予約会など
が行われていると思いますが、私が思うウエアーの
ポインがいくつかありますので、もし良ければ参考に
してみてください。
1、お店では、ハンガーにウエアーはかかっていますが
  その状態で見た感じと、実際に着た感じでは違ってくる
  場合があります。(立体感が出るとイメージが変わる)
2、デザインは好みになりますが、上下ともラインの入り方
  などを見る。(自分の欠点が強調される場合があるので)
3、強い滑りを見せたい時は、少し濃い色をパンツに選ぶと
  足元が力強く見える。
4、ジャケットとパンツのサイズを的確に
  (必ずしも同じサイズとは限らないので)
  など、簡単ではありますがこれは、あくまでも私の観点です。
  でも結局一番かっこよく見えるようになるには、スキー技術を上げることです。
  上手な人は、着こなしが上手なので、かっこよく見えます。
  スキーのできないモデルにウエアーを着させても、なんか「ピン」
  とこないですよね。スキーに限らず、どんなスポーツでも同じですけどね。
  今年の冬は、ウエアーも技術もニューになると一番最高ですね!
  
  


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

プロフィール

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント