ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

2008年10月の記事一覧

10月30日

消費税、遂に上がるのか


麻生総理が、三年後の消費税引き上げを明言したそうです。
遂に来たかという感じですね。
三年あれば、景気も回復しているかも知れません。
当然駆け込み需要もあるでしょうし、麻生総理のお手並み拝見です。
そこまで政権が続けばの話ですが。

その前には、冬期オリンピックもありますから、
ウィンタースポーツも盛り上がっているかも知れませんね。期待をしたいところです。
今年もウィンタースポーツの先陣を切って、スケート競技も始まりました。
フィギュアスケートの人気は今年も衰えていなさそうです。
日本人が頑張ってくれると、明るくなりますからね。

政治に期待できない分、スポーツで世の中をホットにさせて欲しいものです。
私達も、お役に立てればなとは思うのですが・・・。
オンヨネのウエアを着て活躍する選手が、一人でも増える事が楽しみです。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月29日

秋冬のトレンドカラー。


今日の北海道は11月下旬並みの冷え込みで、旭川では初雪が降りました。
帰宅する頃にはみぞれまじりとも感じる冷たい雨が降っていました。
初雪の便りを聞くと今年もシーズンが始まるんだなと実感が湧いて来ます。

2008秋冬のトレンドカラーは紫(パープル)ですね。
そしてチェックも押さえておきたい柄のようです。

テンチョーの一押しは、こちらのフレームジャケット!

リヒテンシュタインチームでお馴染みのパープルです。
軽く暖かく動きやすく、シルエットも綺麗に出せます。
組合わせるパンツは、
どんな色でも不思議とシックリするジャケットカラーなんですよ。


続きを読む

にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月27日

スポーツの秋も終盤


日本シリーズで戦う球団が、ジャイアンツとライオンズで決まりました。
ミスターオンヨネアンダーとも言えるタイガース金本選手の勇士は、
日本シリーズでは見る事はできませんでした。
しかし、オンヨネ契約選手としては、ジャイアンツに内海投手がいます。
頑張って二勝くらいしてもらいたいですね。
その他にも商品の提供選手がおりますが、
メーカーとしては公表していないので、あえて触れないでおきましょう。
ここ北海道では、ファイターズが善戦してくれました。
最後まで楽しませてもらいましたね。
しかし、コンサドーレはJ2落ちとなってしまいました。不甲斐ない。
そしてウインターシーズンの到来。
今年は世界の景気か心配ですが、オーストラリアや台湾の方を中心に、この冬も賑わう事でしょう。まちどうしいですね。
外国の方にも人気のオンヨネブランド。多くのスキーヤーが着用し、ゲレンデに華を咲かせてもらいたいです。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月24日

まとまった雨


札幌には久しぶりにまとまった雨が降りました。
風も強く、せっかくの紅葉も散ってしまいそうです。
この時期としては暖かく、冷たい雨といった感じではないですね。
ただ、雨の中の落ち葉掃きは大変ですね。
無視していると、側溝が詰まってしまいますから、ぼやぼやしてられません。
そこで、
オンヨネには、高機能のレインウエアがありますよ。
山登りが趣味の方はご存知のことと思いますが、動きやすく蒸れにくく、
落ち葉掃きにはもったいない高級感のあるウエアですが、
耐久性もあるので利用価値は高いです。
ウォーターブレーカージャケット|ODJ98600
ウォーターブレーカーパンツ|ODP98601
名称未設定-1.jpg
しかし、何時になったら季節感が戻ってくるのでしょうか。
ウインタースポーツを楽しみにされている方は、気になるところですね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月23日

予想に反して


雪虫が飛び始めてから10日が経ちましたが、初雪の気配がありません。
確かにここ一週間ほどは、雪虫も見てませんね。
そのかわりカメムシが異常発生しています。
奴らは何時の間にか部屋の中に入り込んでいますからね、やっかいです。
また、北海道にやって来る鮭の数も減っているとか。
代わりにマグロが増えたとの事。どちらも旨いので、まぁ良いかって感じですが、
不自然さは歪めません。
どうも今年は海水温が高いようです。
北海道らしからぬ様相に、困惑してしまいますね。
来月には幾つかのスキー場がオープンする予定ですが、大丈夫なのでしょうか。
今日までのところ、冬の気配がしませんからね。
何時も行く飯屋でも、もり蕎麦を食うおっさんばかりでしたから、
胃袋もまだ秋していませんね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月22日

08-09BRIKO ゴーグル&ヘルメット入荷!


2008−2009 BRIKO ゴーグル&ヘルメット販売開始しました。


レーシングヘルメットの定番と言えば、 STRATOSストラトス
今シーズンは、ジュニアから大人までカバーするサイズ展開となってます。
もちろん、ボディーミラー、ベンジャミンライヒ両選手モデルも健在です。

アルペン競技でのヘルメット着用は常識ですが、
今シーズンからは技術選での着用が、
推奨もしくは義務化されるなんて噂もありますね。
開催目前になってあわてない様に、今から準備される事をおススメします。


続きを読む

にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月21日

スノードリーム ベースボール チャレンジ2008


テレマークスキーでお馴染み 上野さんから、久々の電話。
聞けば、今週土曜日にスキー選手関係者の野球大会が
あるとの事。場所は、前田森林公園で4チームによる
戦いだそうです。遠くは、道南からの参加も。
チャンプを含むゲレンデの名人達の華麗な
野球での活躍と珍プレー面白そうですね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月20日

オンヨネジャージ新作?犬用ジャージ


DSC_0019_2.jpg

再登場、モデル犬のけんちゃんです

DSC_0193.jpg
今回は、秋のお散歩にぴったりのオンヨネジャージを着ての登場。
朝晩の冷え込みにも対応、口をしぼれるフード付き、これでジョギングも楽しくなります。

DSC_0398_2.jpg

こちらのジャージ、残念ながら非売品です。あしからず


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月17日

イタリアのBRIKO


W9-Red-Japan.jpg

イタリアから来た侍ヘルメット、なぜか旭日のデザイン

この時期、今年度のニューモデルが次々と入荷してきます。
実りの秋と申しますが、実りの多いニューモデルとなるか、
ふたを開けてみないと分からないところです。
イタリアからは、海を渡りBRIKOのスキー用ヘルメットが到着しました。
なかなかのデザイン、
「かっこいいー」
と、思わず言葉がこぼれます。
しかし、よく見ると日本人とは違うイタリア職人のおおらかさが、
さすがフェラーリの国。大枠から攻めて来てますね。
やはり細かい仕事は日本人が一番のようです。
ただ、イタリア製品の大胆さに魅力を感じ、ファンになる方も多いものです。
イタリア製品、奥が深い。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

10月16日

痛恨のドロー


昨日のサッカーワールドカップ予選、痛いドローでした。
怒濤の攻めも見せてくれたのですが、如何せんシュートが決まらない。
世界の中村君は流石のプレー見せていましたが、次に続かなかったですね。
若手も良い動きをしていましたが、経験不足か詰めが甘かったです。
遠藤、中村のベテランは、口から血を流しながらのプレー、
見ているこちらも、熱いものがこみ上げてきました。
世界と渡り合うというのは、ハードな事ですね。
当店アドバイザーの上村文代さんもスキーで世界と戦い、怪我に泣いたようです。
しかし、闘莉王のプレースタイルはどうなんでしょうか。
気合いと根性は良いのですが、守れないDFとは・・・


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

 1  |  2  |  3  | 次の10件

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント