ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

スノースタイルカフェ上村文代ブログ

06月19日

当たりません(>_<)


毎日(週末以外)放送されている「どさんこワイド」。
北海道に住んでいる人なら、知っている人が多いと思いますが、
その番組の中に、「奥さん、お絵かきですよ」というコーナーがあります。
今までにも、何度もテレビに映って頑張っていますが、
いつも抽選で、当たらずじまい・・・(;一_一)
今日も2万円獲得に札幌駅前まで、自転車で行ってきましたが
やっぱり当たりませんでした。
母はいつもテレビの前で、孫の名前を叫んでいるそうです。
聞こえないのに・・・
しかし、もし当たっても私の絵では、母は答えるのが大変そう(*^。^*)

どさんこくん。
息子の遊び相手になってくれました。
DSC03299.jpg


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月18日

選択


Image345.jpg

今年も来シーズンに向けての
早期受注会が始まりますね!
今日はオガサカスキーの
ご紹介をします。
この写真のスキー板は、KS−RF。
特徴は、オールラウンドタイプ。
しかも、コブ〜大回りまで可能とか。(しかしプレートの選択には注意)
滑った感覚は、マイルドでしっとりタイプ。
フレックスも出ますが、反発の強い感じではなく
ズレも使いやすいしっとりとした感じ。
流れのある、上品な滑りを目指している人には
この板がいいかもしれません(^0^)/
性格がちょっと慌ただしい人も、
こんな板で、来シーズンの自分の滑りを
試してみたらどうでしょうか?


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月17日

冬眠じゃなく・・・


今日も、藻岩山のロープウェーで山頂へ。
モーリス号も夏の間は、お役目御免でお休み中。
息子のDVD(はたらく車)にも、このモーリス号が出てくるので
とても身近に感じてる私たちです。
そして、ロープウェー好きの息子に付き合わされ、
週に何度か乗りにきていますが、藻岩山ロープウェーも老朽化で来年には
一部リニューアルという話を聞きいてから、最近乗っていると
大丈夫かな~不安になってきました。
高さはかなりあるので、ロープウェーがロープからはずれたら
終わりだな~なんて考えながら、ブルーになって乗っています。
そんな私の気持ちを知らない息子は、いつもロープウェーに乗れて大喜び!
いつになったら、飽きてくれて「もう乗らない!」って言ってくれるんだろう・・・

DSC03286.jpg


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月15日

祭り!


DSC03283.jpg                         ↑ 
                 気合いだけ入ってます。
昨日まで「よさこいソーラン祭り」で、明日まで北海道神宮例大祭。
でも、6月に入ってから雨が降らなかった日は1日しかないほど
肌寒い、蝦夷梅雨が続いています。
息子も、お友達と一緒にお祭りに連れていってあげようと思ったのですが
この寒さでは、ちょっと無理そう・・・
お友達もこの寒さからか、熱を出してしまい、
お祭り気分は衣装を着て(お友達のですが)終わりになりそうです・・・(-_-メ)
早く暖かくなってほしいわ~


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月14日

使いやすい!


DSC03278.jpg
オンヨネのバックパック(リュック)
ファスナーがフロントについてるので
開ければ中身が全部見える!
上からの出し入れだと、一番下にいれたものが
どうしても取りずらいですよね。
でも、このバックパックなら大丈夫(^_^)v
入れやすく出しやすい。
そして、ナイロンだから濡れない。
私も、持ってますがとても使いやすいです。
こちらも、自転車に乗る時も使えそう!(^^)!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月12日

白い恋人


今日は、私の両親が旭川から札幌にきたので、
チョコレートファクトリー(石屋製菓)に行ってきました。
中の庭はお花がいっぱいで、とてもきれいでした!
DSC01.jpg
ヨーロッパ風のお庭。
しかし、息子は日本の公園の方がいいらしい・・・


母&うちの息子。

白いロールケーキを買ってきました。
もちろん、白い恋人もたくさん置いてましたが
さすがに北海道の人間なので、買いませんでした。

そして、今晩は両親の泊まっているホテルに息子を
預けました。
育児休暇。
パラダイス!
部屋の中がとても静か・・・
ゆっくりテレビでも見ます\(^o^)/


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月11日

しつこい・・・


Image341.jpg

約2週間くらい前に、息子が風邪をひき
その風邪が私と主人にもうつりました。
しかし、この風邪がかなりしつこい!
一度治ったかな?と思ったのに
また、喉が痛くなったり・・・
やっと今は鼻水も落ち着いてきましたが、
主人もまったく同じ症状で先週は三人で鼻水ズルズル。
二人ともくしゃみをしては鼻をかむ毎日。
そして、私が以前から思っていたこと、
それは、主人の鼻のかみ方が、うるさくて困ります。
息子の睡眠も妨害されるなど、かなりの騒音(-_-;)
そんなにリキ入れてかまなくても・・・

と思いながら
風邪にやられていた半月でした!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月10日

季節


tgi.jpg
今の季節は、春~夏になるとき。
しかし、3歳になった息子は季節というものが
理解できず、最近毎日のように「スキーに行く!」
「リフト動いてる?」と聞いてくる毎日。
私も主人も噛み砕いて説明しているのですが
なかなか理解できない息子は、毎日「今日、雪降る?」と
期待しては、「スキーがしたい!」と叫んでいます。
季節が理解できるのに、良い説明方法ってあるんですかね?


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月08日

ハット


Image340.jpg

今日の札幌は、雨が降ったり止んだり・・・

そんな中、三歳児健診のため自転車で出かけた私たち。
しかし途中でやっぱり雨が・・・

こんな時は、レインスーツとレインハットがあれば完璧!

土砂降りの雨の日ってあまりないですが
降ったり止んだりの日はけっこう多いもの。

でもレインスーツ&ハットがあれば、雨の日で自転車に
乗れる日がかなり多くなるはず。

ガソリン代もかからない、エコにもなる、健康にも良い、
だから今、自転車が注目されているそうですよ!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

06月07日

買い物で・・・


最近、雨の日が多いですね。
本州が梅雨入りすると、晴れるかな・・・
ところで、私の悪い癖といういか、うっかり話なんですが
買い物で(食料品ではなく)特に小物などを買うとき
レジでお金だけ払って、買ったものをカウンターに忘れて
置いてきちゃうことが、よくあるんです(-_-メ)
先日も、お店の人が外まで追いかけてきて、「お客さん、品物忘れてます」と
叫ばれてしまいました。
よくテレビで、万引き犯など捕まえるとき、外で「お客さんと・・・」止められますが
品物忘れて止められるの人はあまりいないですよね。
これがけっこう恥ずかしいんです。
でも、人によってはそんな忘れ物、追いかけて持ってきてくれない人もいるはずですよね。
しかし、かなりの回数忘れているのですが、まだ一度も置いてきたことはないんです。
(気がついてないだけかもしれませんが・・・)
世の中まだ捨てたもんじゃありません。親切な人がたくさんいるということです。
でも、自慢できる話じゃないので、気をつけないといけませんね!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

プロフィール

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント