ONYONE|スキーウェア・ボードウェア|notrack

‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

09月26日

太郎日記(将来の目標)


太郎は初めて、花子ちゃんに誘われ
家に遊びにいきました。
太郎・・・(花子ちゃんにも、やっと僕の気持ちが通じたかな)
花子・・・(太郎くんの気持ち、まだまだわからないわ!
     今日はちゃんと確認しないと)
花子・・・太郎くん、新しい総理大臣の名前も太郎だけど
     あなたも総理大臣くらいなったら?

太郎・・・いくら花子ちゃんの頼みでも、それは無理だよ。
花子・・・なれるわよ。
     名前同じだもん。

花子・・・ブロックリー食べたら総理になれるかもよー
太郎・・・ブ、ブロッコリーは食べれないよ。
     総理になるより難しいよ。
     
花子・・・あら!そんなことじゃ全然ダメだわ
     エイ!車でつぶすわよ。
太郎・・・や、やめてくれ
     人には器という大きさがあるんだ。
     名前が同じというだけで、さすがに総理大臣は無理だよ。
     ヒェー、本当につぶされる~たすけて~
hana4.JPG
太郎は今日も花子ちゃんの厳しさを
知りました。
でも、いきなり総理大臣になるのは無理ですね。
スキーでも、いきなりデモになるのは難しいですよね。
一つ一つ、目の前の目標を達成していきましょう!


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月25日

秋は短い・・・


DSC02320.JPG
先日、大雪山に初雪が降りました。
急に秋がきたな・・・と思ったら、雪のたより。
北海道の秋は短いです。
来月には、この辺りでも雪降りますからね。
身体も気持ちも、冬モードにしていかないといけませんね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月24日

スキーブーツ(パート5)


私自身のブーツ選びのポイント
私のブーツを選ぶポイントは・・・・
的確に答えたいところなのですが、あまり参考にならないかもしれません。
なぜなら、アルペン時代からブーツに自分を合わせてきたからです。
足のサイズが小さくて(22センチ)昔は選手用のしっかりしたブーツはなく
ヤマハを使っていたころは、特注で作ってもらっていました。
だから、私は逆にブーツに対してのこだわりなく、私自身がその与えられたブーツで
どう動けるかということに意識を使っていました。
そして、どこかあたって足が痛い、という経験もほとんどありませんでした。
みんなに羨ましいとよく言われましたが、そんな中でも
一つだけ大事にしている感覚として、ブーツの硬さに頼らないで
滑っていることです。
ブーツの中で動ける感覚は常に持っています。
そう考えると、やはり、硬すぎないブーツがいいのかもしれませんね。
今回、モイワ山荘の店長、富樫さんのご協力でブーツのお話聞かせてもらいましたが
私自身もとても勉強になりました。
皆さんも今回のブーツ特集を頭の片隅に置いて、
スキーをする時に、少しでも参考にしてみてください。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月21日

スキーブーツ(パート4)


boots20.JPG
ブーツのアフターケアと買い替え
シーズンが終わった後のブーツの手入れや、夏の間のブーツの保管などはスキーよりもあまり気を使わない方が多いのではないでしょうか。
少しでも良い状態を保っておくためにも、アフターケアに注目してみましょう。
*インナーブーツは取り出し、乾燥させ、できれば新聞紙などを中に入れて形くずれを防ぐ。
*足入れ部分(インナー上部)も広がったままにせず、ヒモなどで縛り保管する。
                        *シェルについては、汚れはお湯などので落とす。
 汚れがひどい場合は、中性洗剤をうすめて使用する。
(リムバーや成分の強い洗剤は使用しないこと)
*春スキーは、汚れやすいのでこまめに水洗いすると良い。
 硫安などを使用したところを滑った後は、バックルやバクルを
 止めているリベットの錆も誘発するので必ず洗う。
 
*保管については、シェルとインナーは外しておき
 高温多湿な場所はさける。
 物置や箱に入れてしまうと、湿度でプラスチックの加水分解
(プラガ水を吸って劣化すること)
 を早めてしまう。できるだけ、風通しの良い場所で
 可能であれば生活空間に置くのが良い。
次に買い替え時期。
少しでも長く使いたい、特に足が慣れているブーツだったら
愛着があると思いますが、ブラスチックは劣化します。
私もスキー場のゲレンデで、普通に歩いていた人のブーツが
いきなり、前の足の指の部分から、パッカと割れてしまったのを
見たことがあります。
あれは、ブーツが壊れたことのショックよりも、
その状況の恥ずかしさのほうが、上回っていたように感じました。
そうならないためにも、買い替え時期にも注目してみましょう。
*ブーツの使用頻度にも、もちろん異なりますが
 選手などのほぼ毎日使用する人は2年が目安。
 
*上級者で4年、一般の人でも6年が限度です。
*メーカーで保証できる限度は6年程度。
 一回も使用していないブーツでも、年数が経つことで
 加水分解が進み、経年劣化し、壊れる可能性がある。
特に、選手用やシェル硬度の高い硬いブーツは、使用頻度が高いと割れやすい。
(経年劣化のチェックポイント)
1,ブーツ本体に、部品の表面にヒビが生じていないか。
2,本体、部品の表面に白濁、光沢に著しい衰退がないかをチェック。
3,使用前に自宅で履いて、スキー動作を数回繰り返し
  異常がないかチェック。
これを参考に、ブーツをより良い状態で管理してあげてください。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月21日

太郎日記(友情)


太郎は先日、次郎くんの熱い友情を感じました。
次郎・・・太郎くん、
     いつも、きみのことは気にかけているんだよ。
太郎・・・先輩・・・そ、そうだったんですか?
     (いつもの迫力ある先輩も好きだけど、
      今日のやさしい先輩はもっといいな)

次郎・・・アイス食べるか?
     口あけて
太郎・・・せ、先輩!(涙)

太郎・・・ぼくのも食べてもらえますか?
次郎・・・もちろんだとも。
太郎・・・先輩、口の開け方も大きな。

太郎はすっかり次郎くんの友情に感激!
と思っていたら・・・
太郎・・・せんぱ~い
     それはぼくのお父さんなんだけど・・・
次郎・・・そう小さいこと言わないで!
太郎・・・先輩は人見知りしないんですね・・・
次郎・・・太郎くん、人見知りして得なことなんてないんだよ。
     誰とも仲良くできれば、スキーの技術だってたくさんの
     人から情報を得ることができるんだぞ!
太郎・・・先輩、さすがです。
jirou4.jpg
次郎くんのように、社交的だと
スキー仲間がたくさんできて
楽しいスキーができそうですね。
継続は一番大切なこと。
そのためには、楽しいことが大事なんです。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月19日

太郎日記(理想と現実)


太郎は花子ちゃんと将来のことを考え
「家族体験の家」に遊びにきました。
夫となる太郎はウキウキ。
しかし、妻となる花子ちゃんは、夫婦は理想だけじゃ
生活できないことを太郎に教えてあげるわ!と
あくまでも現実的。
さて、この夫婦のゆくえは・・・

太郎・・・花子!(ちょっと偉そうに)
     オレ、スキーに行きたいから、早くメシ作ってくれ。
花子・・・きたわね(心の中で)

花子・・・私、あなたのメシ炊き女じゃないわ
     スキーに行きたいなら、自分で用意しなさい!
太郎・・・は・花子、
     そんなはずじゃ・・・

太郎・・・そう言われたら、出前しかないな・・・

太郎・・・夫婦は理想だけじゃ生活できないんだな。
     花子ちゃんは僕と同じまだ2年3ヶ月しか生きてないのに
     現実をよく知ってる。
花子・・・太郎くん、わかった!
     夫婦になると大変なことも多いのよ!
     だから、男は甘いのよね。
ta5.JPG
太郎のように、家庭を持っていながら
趣味でスキーをしている旦那さんは、家族の理解が
必要ですよね。
たまに、何かちょっとしたプレゼントでも奥さんにあれば
ごまかせますよ!なーんて(笑)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月17日

スキーブーツ(パート3)


今回は、ブーツの履き方です。
皆さん、自分流で履いている人
多いと思いますが(私もそうですが)
結構大切ということで、富樫さんから
教えてもらいましたので、参考にしてみてください。
まず、このように開いて

足を入れます。

後ろの部分を引っ張って、踵を入れ

床に何度か踵を落とします。

シェルの重なりを確認し

タングを親指で押し、まっすぐな位置に合わせます。

下から順番にバックルを締め


パワーベルトも締めます。

立った状態で何度か膝を曲げ

もう一度、パワーベルトを締め直します。
boots20.JPG
以上簡単な流れですが
最後にもう一度、バックルの調整をしてもいいですね。
ブーツを履いたとき、踵がしっかりおさまっていること
がポイントの一つです。
是非、参考にやってみてください。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月15日

おもしろい!


今日の、札幌ドームでの日ハム×オリックス
は最高のゲームだったのではないでしょうか!
球場で応援はできませんでしたが、
最後のねばりはすごかったですね~
話は変わりますが、私のスキー仲間の人が
千歳の空港で、一人で歩いてる、なまダルビッシュを見たそうです。
背が高くて、顔がすごく小さかったそうで・・・
私も、一度なまで見てみたい~


fa3.JPG


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

09月13日

太郎日記(コソ練)


太郎はお友達に負けないよう
ゴルフの練習に行きました。
移動中は、車の中で一眠り。
体力を温存します。

     目的地に着き、早速練習。
太郎・・・ゴルフじゃなく、パークゴルフでのトレーニングか・・・
     でも、まずはこれができないと・・・
     「ためて、きる!」

太郎・・・わ~ん、思い通りできないよ~
      練習やめる!

太郎・・・階段でボール転がしているほうが
     楽しい!
taro4.jpg
太郎くんのように
すぐ諦めていたらダメですね。
スキーの練習も、何本も滑っても出来ないときも
あるかもしれませんが
必ず、ひらめくときがきます。
そのときを忍耐強く待ちましょう。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ

プロフィール

最近の記事

カテゴリー別一覧

月別一覧

コメント